指先の防寒対策に手袋を重ねづけして快適に過ごそう

指先の防寒対策に手袋を重ねづけして快適に過ごそう

手袋を重ねるメリットとは?

寒い季節、厚手の手袋を着けていても手先が冷えてしまうことがありませんか?手袋の保温効果を高めるには、手袋を重ねて着けることをおすすめします。

防寒対策で重要なことは、防水対策と防風対策です。手袋をしていても手先が冷えてしまう原因は、外の寒さだけではありません。手袋と手の間に隙間があることで風や雨が進入してしまったり、手袋のなかの手汗が冷えてしまうことで熱を奪われてしまったりするなど、様々な要因があります。なので、手袋を重ねることで手袋と手の隙間を埋めてあげると、暖かい空気が逃げるのを防いだり、手汗を吸収したりするなど、内外から防水対策をすることができ、相乗的に保温効果が高まるのです。

また、手袋を重ねることのメリットとしては、温度調節ができるということです。寒いときは手袋を足すことができますし、寒くなってきたら脱ぐことができます。また、着ける手袋の素材を変えることで、保温効果を変化させることもできます。

厚手の手袋を重ねて着けた場合、どうしても手先が動かしにくくなってしまいます。しかし、手袋を重ねて着用した場合、手にフィットした手袋となるので、指先の感覚も鈍ることがなく、手袋のまま作業をしやすくなります。

重ねる手袋の素材に順番ってあるの?

手袋の重ね着けをするときに気をつけることは、保湿性や防水性を高めて防寒対策をするだけではなく、自由に手先が使えるような組み合わせで手袋を着用することです。そのため、手袋を重ねて着用するときは、重ねる順番に気をつけましょう。

防水性や保温性を最大限高める組合せとしては、自分の手にフィットした保温素材の薄手のインナー用手袋を着けたあとに、撥水性のある薄めの防水手袋を最後にはめるといいでしょう。インナーと一番外側に着ける防水手袋の間に、軍手や純綿手袋などの保温性の高い手袋をはめて、3枚重ねにするのもおすすめです。

手袋の重ねづけには、スキー用の手袋といったあまり厚手すぎるものはオススメできません。なぜならば、厚手の手袋は一枚で着けるように作られているものが多いからです。防寒用の手袋の中でも、比較的薄めの手袋の方が重ねづけをしたときにフィットしやすく、手先の自由度も高くなります。

大切な事は、一番初めにフィットした手袋を身に着けることです。その上から、防寒手袋といった保温性や防水性の高い手袋を選びましょう。手袋を重ねて着けることによって、指先まで冷え切ってしまうような寒い時期も、快適に外出しましょう。

厚手の防寒手袋でもこれだけは重ねたい!極薄ニトリル手袋とは?

手先の防寒対策には手袋を重ねて着けがおすすめですが、重ねることのデメリットもあります。たとえば、手にフィットする素材を注意して選んだとしても、重ねることでどうしてもゴワゴワしてしまう感覚があったり、いつも着けているお気に入りの手袋のインナーに綿手袋や軍手を使うのは、サイズ的に無理があったりするかもしれません。そこで、1枚だけ着けるインナーとして「極薄ニトリル手袋」をご紹介します。

手袋を1枚だけで着けた場合、手と手袋の隙間から水や風が浸入してしまったり、手汗が冷気にさらされやすくなってしまいます。しかし、合成ゴムでできた極薄ニトリル手袋なら、手にピッタリとフィットするため、手袋と手の隙間を埋めて、水や風の浸入を防ぎます。

また、極薄ニトリル手袋はとても薄いので、手袋と重ねて着けたとしても指先の感覚は、1枚のときとほとんど変わらないので、何枚も重ねたときよりもスムーズに作業ができます。

さらに、極薄ニトリル手袋は天然ゴム素材を使っていないので、アレルギーの問題も少ないといわれています。

ニトリル手袋には様々なメリットがありますが、ゴム手袋なので手汗の逃げ場がなく、蒸れてしまいやすいというデメリットもあります。その特性を生かして、特に寒い日の外出時に使ったり、手が蒸れてきたら外して手を拭くなど、寒い冬を快適に過ごせるよう工夫しながらニトリル手袋を重ねづけしましょう。

最新情報をチェックしよう!
>作業用品専門店 まもる君

作業用品専門店 まもる君

作業服・作業着などの作業用品の通販なら日本最大級の品揃えのまもる君(まもるくん)。ワークウェア、作業ヘルメット、工事ヘルメット、安全靴(セーフティーシューズ)、地下足袋、作業手袋、安全帯(命綱)、防災用品までプロも納得商品を業界最安水準でご提供。

CTR IMG